ITコンサルタントとしてヒューマンリソシアのサイトに記事を連載していました。掲載先サイトのページが公開終了となりましたので、ブログ「BrewNote」にコラム本文を転載することにしました。順次、作業中です。
- Web記事「ITコンサルタントが語る【求められるスキル】」バックナンバー一覧@BrewNote(ブログ)
- 第89回「CCSF追補版の『新しいIT人材の育成に向けての3つのモデル』」 2012.04.21
- 第88回「基本情報・応用情報試験の直前対策は採点講評で」 2012.03.16
- 第87回「資格の連携や優遇制度をキャリアパスに活かす」 2012.02.16
- 第86回「世界で通用する資格と通用しない資格」 2012.01.24
- 第85回「CBT化だけではないITパスポート試験の変化のポイント(後篇)」 2011.12.10
- 第84回「CBT化だけではないITパスポート試験の変化のポイント(前篇)」 2011.11.18
- 第83回「スキル標準の最新動向を知るチャンスを逃さずに」 2011.11.06
- 第82回「ITスキルと経理・財務スキルをつなぐFASS検定」 2011.09.24
- 第81回「オープンソースデータベース系資格が次々と話題に」 2011.08.22
- 第80回「ITパスポート&基本情報試験の表計算改訂の影響は?」 2011.07.26
- 第79回「上級試験が開始されるPHP技術者認定をキャリアパスに活かす」 2011.06.16
- 第78回「将来に不安を持つ技術者ほどスキルを磨かない?」 2011.05.25
- 第77回「Android技術者認定試験の受験者が急増中」 2011.05.18
- 第76回「期待のPHP技術者認定試験の全貌が明らかに」 2011.03.01
- 第75回「基本情報試験の採点講評で重要テーマとキーワードをチェック(後篇)」 2011.02.01
- 第74回「基本情報試験の採点講評で重要テーマとキーワードをチェック(前篇)」 2011.01.05
- 第73回「待望の新資格「Android技術者認定試験制度」が登場」 2010.12.03
- 第72回「情報処理技術者試験のコンピュータ化への期待と心配」 2010.11.05
- 第71回「ITパスポート試験の得点力をアップする直前アドバイス」 2010.10.02
- 第70回「プログラミング経験ゼロでも基本情報試験の合格は可能 」 2010.09.02
- 第69回「ネットワーク/セキュリティ系試験の変化の早さは資格の重要性の証拠」 2010.08.02
- 第68回「IT系資格試験の合格率と難易度の関係」 2010.07.02
- 第67回「バランスと基礎力・読解力重視へ変わったITパスポート試験」 2010.06.02
- 第66回「使いやすく分かりやすくなったスキル標準UISS」 2010.05.10
- 第65回「今だから注目したいソフトウェア品質技術者資格」 2010.04.03
- 第64回「基本情報試験の採点講評を読んで春の試験対策を(後編)」 2010.03.01
- 第63回「基本情報試験の採点講評を読んで春の試験対策を(前編)」 2010.02.03
- 第62回「あなたのスキルプランと経産省の高度IT人材育成の関係」 2010.01.06
- 第61回「改善と改訂よりも普及と浸透にシフトしたITスキル標準」 2009.12.08
- 第60回「ITパスポート試験普及協議会に期待したいこと」 2009.11.04
- 第59回「情報処理試験が国家試験としては最大規模に」 2009.10.01
- 第58回「バージョンアップした資格にチャレンジするベストタイミングは?」 2009.09.03
- 第57回「情報処理試験の採点講評は試験対策に使える」 2009.08.05
- 第56回「Java1.4プログラマ試験終了!あなたの資格取得戦略は大丈夫?」 2009.07.13
- 第55回「情報システムユーザースキル標準(UISS)Ver.2.1が登場」 2009.06.02
- 第54回「技術やスキルが身につくのがIT業界、でもネガティブな人が多い?」 2009.05.04
- 第53回「シラバスを活用して試験勉強の迷いを消す&最終チェックで得点アップ」 2009.04.04
- 第52回「各資格の動向に注目してチャンスを逃さずチャレンジ!」 2009.04.04
- 第51回「UISS新バージョンで情報処理試験の活用が広がる」 2009.02.05
- 第50回「キャンペーンサイトで見えるITパスポート試験の注目度」公開 2009.01.22
- 第49回「いよいよ姿を現した「共通キャリア・スキルフレームワーク」とは」 2008.11.27
- 第48回「一段階上のITスキルを目指すガイドとして」 2008.11.04
- 第47回「基本情報試験の変化で求められるスキルも変わる」 2008.09.28
- 第46回「UISSで情報システム部の仕事がわかる」 2008.08.30
- 第45回「ITパスポート試験のシラバスは必見」 2008.07.28
- 第44回「ETSSで組込みソフトウェアの仕事がわかる」 2008.06.30
- 第43回「新試験制度サンプル問題に見える次世代の技術者像」 2008.06.05
- 第42回「ITスキル標準V3登場のポイントは技術者育成」 2008.05.01
- 第41回「情報収集ツールとしてのメールサービスに再注目」 2008.03.31
- 第40回「セキュリティノウハウの入手法は正しいですか?」 2008.02.29
- 第39回「情報処理試験の制度変更はステップアップのチャンス」 2008.02.04
- 第38回「スキル標準のローカライズ-STSSが目指すもの」 2007.12.28
- 第37回「社内プロフェッショナルには何が求められるのか」 2007.12.02
- 第36回「知っておきたい社内プロフェッショナル認定」 2007.11.01
- 第35回「スキルフレームワークを読むとIT業界が見える」 2007.10.05
- 第34回「いよいよ変わる情報処理試験」 2007.09.10
- 第33回「資格取得という「稽古」のススメ」 2007.08.07
- 第32回「次世代ネットワーク時代に求められるスキル」 2007.07.09
- 第31回「2つの顔をもつ試験に勝つために」 2007.06.01
- 第30回「ITSS(ITスキル標準)を味方につけるには」 2007.04.27
- 第29回「見逃さないための資格情報メーリングリスト」 2007.04.04
- 第28回「資格取得の第一歩は”注意深い”情報収集から」 2007.03.07
- 第27回「情報共有のスキルがあなたを救う」 2007.02.06
- 第26回「合格率は無視、合致率を重視」 2007.01.06
- 第25回「書くためのリハーサルとラップタイム」 2006.12.08
- 第24回「作らないという能力、書かないという能力【後篇】」 2006.11.03
- 第23回「作らないという能力、書かないという能力【前篇】」 2006.10.03
- 第22回「資格に挑戦することで『知らざるを知る』」 2006.09.09
- 第21回「有効期限のある資格は損か?得か?」 2006.08.08
- 第20回「迷惑をかけるなら、下ではなく上に大胆に」 2006.07.13
- 第19回「集中力とは五感を研ぎ澄ますこと」 2006.06.16 ※本文転載済
- 第18回「仕事の波を味方につける人、仕事の波に飲まれやすい人(後編)」 2006.04.27 ※本文転載済
- 第17回「仕事の波を味方につける人、仕事の波に飲まれやすい人(前編)」 2006.04.03 ※本文転載済
- 第16回「ブログやSNSは『パーティ・トークの録音テープ』」 2006.03.13 ※本文転載済
- 第15回「スキル・キャリアと比例しない影響力の怖さ」&
第14回「同じことの繰り返しに潜む大いなるリスク」 2006.02.02 ※本文転載済 - 第13回「安全の基本は『当たり前のことを当たり前に』」 2005.12.05 ※本文転載済
- 第12回「いかに情報収集能力を磨くか~リアル篇~」 2005.10.28 ※本文転載済
- 第11回「いかに情報収集能力を磨くか~バーチャル篇~」 2005.10.06 ※本文転載済
- 第10回「世界を意識するネットワークエンジニアに」 2005.08.26 ※本文転載済
- 第9回「スペシャリストからエヴァンジェリストへ」 2005.07.30 ※本文転載済
- 第8回「文系出身者の強み弱み、理系出身者の強み弱み」 2005.06.30 ※本文転載済
- 第7回「デザインセンスよりもアクセシビリティ」 2005.06.15 ※本文転載済
- 第6回「信頼の基礎はセキュリティノウハウから」 2005.05.19 ※本文転載済
- 第5回「Web系、モバイル系エンジニアは何かが違うのか」 2005.04.02 ※本文転載済
- 第4回「今、求められる真のプログラミングスキルとは」 2005.03.01 ※本文転載済
- 第3回「プロジェクトマネジメントは資質? 経験? 知識?」 2005.02.03 ※本文転載済
- 第2回「資格の価値は本人のアピールで決まる」 2004.12.28 ※本文転載済
- 第1回「説明できるスキル、説明できないスキル」 2004.12.13 ※本文転載済
コメントを投稿するにはログインしてください。