8月末から試行を始めましたTwitter「劇作家・平野正喜『自作戯曲の好きな台詞』」はお陰様で100を超えるフォローをいただいています。 ありがとうございます。 タイトルの通り「自作戯曲の好きな台詞」を散発的に載せており […]
短編昭和風偽史劇「食紅」を公開
日本劇作家協会リーディングフェスタ(2017年12月)の「食」に関する短編戯曲募集への応募作として執筆した短編劇を書き直したものです。こちらからどうぞ。感想やコメントを宜しくお願いいたします。 第二次世界大戦後の日本にお […]
短編歌舞伎風味現代劇「埼浜県敵討課」を再公開
日本劇作家協会リーディングフェスタ(2016年12月)の「敵」に関する短編戯曲募集への応募作として執筆した短編歌舞伎風味現代劇「埼玉県敵討課」を改編したものです。 2017年9月から旧サイト上で公開していましたが、201 […]
新作歌舞伎「悪左府」台本を微訂版に差し替え
新作歌舞伎「悪左府」の台本に細かいミスがいくつか見つかりましたので、微訂正バージョンに差し替えました。 「悪左府」全面改訂作業もそろそろ再開する予定です。お楽しみに。
書籍「情報セキュリティマネジメント試験の教科書」の情報を更新・追加
作家⇒IT作家⇒情報処理技術者試験関連書籍・Web執筆 のページを更新し、書籍「情報セキュリティマネジメント試験の教科書」(※出版未定)の情報を更新・追加しました。 試験対策にご利用ください。 ・全原稿のMD版(gith […]
「IT作家」のページ群を追加
旧サイトの「作家」ページ群から「劇作家」を除く部分を「IT作家」として再構成してこちらに移しました。 著書の紹介に加えて、その一部やアップデート版を公開しているものもあります。ご利用ください。 Java/Eclipse関 […]
「ゲーム作家(教材)」のページを追加
「作家」⇒「ゲーム作家」ページ群の下に「ゲーム作家(教材)」のページを追加しました。 私は2003年から講師としてヒューマンアカデミーなどで用いる教材用のゲーム&ユーティリティプログラムを開発しています。 こちらは非売品 […]
「ゲーム作家(フリーソフトウェア)」のページを追加
「作家」⇒「ゲーム作家」ページ群を作成し、その下に「ゲーム作家(フリーソフトウェア)」のページを追加しました。 私は1992年からフリーソフトウェアのゲーム作家として、多くの友人やコミュニティの力を借り、ダウンロードサイ […]
事務所ご案内の各ページを移設・更新しました
事務所ご案内の各ページ(事務所ご案内、資格、業務履歴)を旧サイトから移設し、最新情報に更新しました。
新・お問合せ(コンタクトフォーム)を設置しました
HTTPS版のお問合せ(コンタクトフォーム)を設置しましたので、当方宛のご連絡にご利用ください。 拙著の読者の方、私が担当する講座や組織内教育の受講生の方は「お名前」「題名」「本文」のいずれかに書籍名やサイト名、学校名と […]
コメントを投稿するにはログインしてください。