Twitterに2014年8月に登録した作家活動の紹介とゲーム応援用のID「作家平野正喜・ヤマト・サクラ・ぷよ応援用」が休眠状態でしたが、8月30日から「劇作家・平野正喜「自作戯曲の好きな台詞」」として再始動しました。 […]
新作歌舞伎「悪左府」のリライトしたあらすじを公開
新作歌舞伎「悪左府」のページを新サイトに移し、リライトしたあらすじを公開しました。 筋が複雑なので歌舞伎筋書の要領で詳細なものにしてあります。 「悪左府」本編の改訂もそろそろ再開する予定です。
書籍「情報セキュリティマネジメント試験の教科書」の情報を更新・追加
作家⇒IT作家⇒情報処理技術者試験関連書籍・Web執筆 のページを更新し、書籍「情報セキュリティマネジメント試験の教科書」(※出版未定)の情報を更新・追加しました。 試験対策にご利用ください。 ・全原稿のMD版(gith […]
「IT作家」のページ群を追加
旧サイトの「作家」ページ群から「劇作家」を除く部分を「IT作家」として再構成してこちらに移しました。 著書の紹介に加えて、その一部やアップデート版を公開しているものもあります。ご利用ください。 Java/Eclipse関 […]
「ゲーム作家(教材)」のページを追加
「作家」⇒「ゲーム作家」ページ群の下に「ゲーム作家(教材)」のページを追加しました。 私は2003年から講師としてヒューマンアカデミーなどで用いる教材用のゲーム&ユーティリティプログラムを開発しています。 こちらは非売品 […]
「ゲーム作家(フリーソフトウェア)」のページを追加
「作家」⇒「ゲーム作家」ページ群を作成し、その下に「ゲーム作家(フリーソフトウェア)」のページを追加しました。 私は1992年からフリーソフトウェアのゲーム作家として、多くの友人やコミュニティの力を借り、ダウンロードサイ […]
事務所ご案内の各ページを移設・更新しました
事務所ご案内の各ページ(事務所ご案内、資格、業務履歴)を旧サイトから移設し、最新情報に更新しました。
新・お問合せ(コンタクトフォーム)を設置しました
HTTPS版のお問合せ(コンタクトフォーム)を設置しましたので、当方宛のご連絡にご利用ください。 拙著の読者の方、私が担当する講座や組織内教育の受講生の方は「お名前」「題名」「本文」のいずれかに書籍名やサイト名、学校名と […]
HTTPS化が明示されるまでビジネスブログ「BrewNote」は更新しません
「rundog各サイトの「保護された通信」化について」(https://rundog.org/?p=48)として掲示しました通り、今週リリースのGoogle Chromeバージョン68から、従来のHTTPによる接続を行う […]
【微訂再掲】rundog各サイトの「保護された通信」化について
今週リリースのGoogle Chromeバージョン68から、従来のHTTPによる接続を行うサイトは「保護されていません」と明示され、セキュリティの弱さが警告されるようになっています。 この件の発表以降、rundogの各サ […]